[公開日時:2015/06/17 (水曜日) 11:45]
[更新日時:2015/06/17 (水曜日) 17:45]
Yahoo! JAPANのサイトなど、サイト内にヤフー株式会社が提供しているJavaScriptを使用しているサイトにアクセスすると、弊社製品で「危険」と表示される事象が確認されておりました。本スクリプトに危険性はございません。
■事象
Yahoo! JAPANサイトなど、ヤフー株式会社が提供しているJavaScriptを使用しているサイトが、Webレピュテーション機能で「危険」と判断される。
■発生日時
2015年6月16日 17:00頃■対象製品
Webレピュテーション機能を有する全製品■対象URL
hxxp://s.yjtag.jp/tag.js※http部分をhxxpと記載しております。
本URLは、ヤフー株式会社が提供している「Yahoo!タグマネージャー」というJavascriptのソースコードとなります。
■対応状況
6月16日21時頃 Webレピュテーションサービスで使用しているグローバルデータベースの評価を「安全」へ変更しました。6月17日 12時頃 ローカルスマートスキャンサーバで使用するWebブロックリストで対応しました。
対応Webブロックリスト: 「10017689」 もしくは 「3.051.00528」となります。
※製品のバージョン、パッチの適用状況によって表記が異なります。
Webブロックリストの詳細は下記をご確認ください。
■ローカルスマートスキャンサーバをご使用の場合の回避方法
継続して「危険」と判断されている場合は「Webレピュテーション承認済みURLリスト」へ下記URLを登録いただくことでも回避できます。登録URL:「hxxp://s.yjtag.jp/*」 (http部分をhxxpと記載しております)
承認済みURLリストへの登録方法は下記FAQをご確認ください。
Webレピュテーションで「承認済み/ブロックするURLリスト」への設定方法
ご不明な点がありましたら弊社サポートセンターまでお問合せください。
お問合せ方法については、こちらをご確認ください。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。今後とも弊社製品をご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。
■更新履歴
日時 | 更新概要 |
---|---|
2015/06/17 12:50 | Webブロックリストパターンの情報を追加しました。 |
2015/06/17 14:00 | ローカルスマートスキャンサーバをご使用の場合の回避方法をFAQへのリンクにしました。 |
2015/06/17 15:00 | 対象製品の項目を追加しました。 |
2015/06/17 17:45 | ヤフー社社名、サービス名を修正しました。 |